2015年6月4日木曜日

この3つを守れば進行ミスは防げる!ゲームでトチらないコツ

対戦時に効果の発動のタイミングなどを間違えてしまうと気まずい.
それが直接的な原因で負けてしまうことは無いが,メンタルなどに少なからず影響は有る.
今回はゲームの進行を間違えない為の方法について考えてみようと思う.

1.スターター付属のプレイシートを使う.
 プレイシートの左端にはカードの置き方のほかにターンの流れを書いたフローチャートがある.
プレイの際はチャートを見ながら, どの順番で処理を行うのか確認をすると起動効果発動のタイミングを逃さない.

2.フェイズの開始,終了を口頭で宣言する.
 相手にターンの進行の流れの同意を得ながら進行することで万が一タイミングを間違えそうなときに自分と相手でダブルチェックを行うことができる.
また,ターンの行き来やガード宣言など相手との行動の転換がスムーズに行われるため,時間の節約にもつながる.
相手が逐一宣言するタイプの人間である場合は,了承の合図を出すことでより確実性が増すので,なるべく返事もちゃんとするようにしよう.

3.ガードやスキルの処理は一つ一つ行う.
 慌ててしまうと進化や同じスキルの発動など行動の確認を同時に行いがちだが,
落ち着いて一枚ごとに処理を行うことでミスを防ぐことができる.
特に,ダメージの処理は一つずつ行うことでよりよい攻撃の受け方ができる場合があるため,戦術的な意味でもお得.

Ex.開始ステップ終了ステップの意識
 究極フレイヤの効果やフルーツドラゴンのドロー等,各フェイズの終了時に処理を行う効果もある.
このとき,頭の中でフェイズの開始ステップや終了ステップがあるように意識することでタイミングのミスをより確実に予防できる.

0 件のコメント:

コメントを投稿