2015年6月3日水曜日

ケーススタディ:フルーツ連打デッキ一号

パズドラTCGを初めて一か月, これで挑んでみようと考えられるデッキが組めたので,大会に参加.そこで多くのアドバイスをもらい, さらなる改善が必要なことが分かった.
今回は, その時大会に参加したデッキを書く.
アドバイスをまとめたものは分けて掲載するのでデッキのどこに欠陥があるのか考えると面白い.
掲載しました

デッキ名:フルーツ連打ver1.0
・初期モンスター
トイトプス
トイトプス
れもドラ
べりドラ
金の卵

・進化要員 23枚
トイケラトプス 3, フォートイトプス 3, 角砦龍フォートイトプス 3
レモンドラゴン 3
ベリードラゴン 3
フレイヤ 3,大地の女神フレイヤ 2,緑聖の豊麗神フレイヤ 3

・スキル 19枚
ダブミスリット 3,
ワールド2, 癒しの歌1 , 大回復の光 2,
キュアー1, ドラゴンプラント 3, 癒しの祈り 1,  エメリット 3,
守りの心得 2, 水の誓い 1

合計42枚

ドロップ合計:回15,闇16,光26,地30,水24,炎12
進化後ドロップ合計(31枚中)回12,闇13,光20,地19,水17,炎9

デッキ構築目的:
 フルーツドラゴンをデッキに入れる

コンセプト:
 フルーツドラゴンを進化させたらドロー効果を発動させながら毎ターン攻撃する.
序盤の守りが薄い相手なら進化前でも攻撃を狙っていく.
逆にアクティブ能力などを持っている場合はトイトプス・フレイヤ類を究極進化させて
高打点を狙う.
このように相手に合わせて戦術を変える.

キーカード解説:
・ドラゴンプラント
 フレイヤ以外の進化要員を確保できる.
 進化後は3~4コンボ狙いならベリードラゴン・レモンドラゴン
 6コンボ狙いならフォートイトプス
 という風に必要ドロップを調達する.

・究極フレイヤ,究極フォートイトプス
 手数で押し切るならフレイヤから,耐久力や攻撃力が必要ならフォートイトプスから
 究極進化させる.

ドロップ詳細:
 光,地,水3つのドロップに着目した内訳を作っておけば何か参考になるかもしれない.(と当時考えていた.)
・光,地,水 8(5)
・光,地   9(6)
  -回 3
    -火 6(3)
・光,水   6
  -回 3
  -闇 3
・地,水   7(3)
  -回 3(1)
  -闇 3(1)
    -     1
・光       3
  -闇火 2
  -火  1
・地       6(5)
    -回闇 4(3)
  -闇火 2
・水       3
    -回闇 2
    -火  1

0 件のコメント:

コメントを投稿